忍者ブログ
ホーム

フジホブログ

Honda Cars 富士東のブログ。 静岡市・富士市・富士宮市・沼津市の最新ホンダディーラー情報・グルメ、イベント情報ならここでチェック!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、今年ももう終ろうとしています。1年を振り返ってみると
いろんなことがありましたが、あっという間ですよね!

お正月休みの予定はいかがですか?円高で海外行ってブランド品を
買ってこよ~なんて方もいらっしゃるでしょう。

しか~し、海外に行けなくても安くブランド品を買えちゃうサイトが
あるって知り合いから聞きました。

このバイマというサイト、現地にいる日本人が自分の欲しいものを買って
送ってくれるというなんとも新しいビジネススタイルです。



ここから初売りのお知らせ。

ホンダカーズ富士東は、

       1月 3日(月) 4日(火) が 初売りです!!


ご来場で、先着100名様にホンダオリジナル福袋プレゼント!

商談抽選会では、お米、お肉、ラーメンなどが当るスピードくじ!

ご成約で日本酒またはワインのプレゼント!


うれしいお買い得車は

今人気のフィット

コンパクトなのに7人乗りフリード

ライフ、インサイトなどなど多数取り揃えてございます。

また、ホンダ正規中古車ディーラーのオートテラスでも高年式
極上車をたくさんご用意しました!

詳しくは、こちら→ ホンダ認定中古車


1月3日・4日は、

  ホンダカーズ富士東へご来店お待ちしてます!!
PR
私の友人のブログからクリスマスプレゼントをもらいました。


あるクリスマスの日の出来事です。


うちには6才の息子がいます。

我が家では、クリスマスイヴの夜、子供たちが寝静まった枕もとに

おもちゃをそっと置いて、翌日の朝、子供たちが目を覚ました時に、

おもちゃを見つけて、「わ~、サンタがきた~!」 と、喜び、そして、

そのおもちゃで遊ぶ、ということを年中行事にしていました。

その年もまた、同じように、子供たちの枕もとにおもちゃを置きました。

寝静まってから・・・。



次の朝、子供たちが起きた時に、「わ~、サンタがきた~!」 と

いつもと同じ光景が起こると思っていました。

そう信じていました・・・。

買ったおもちゃは、子供用のコンピューターでした。

そのコンピューターの電源を入れた時に、事件が起こりました。

電源をいくら入れてもつかないんです。


壊れていたんです。


お昼になるのを待って、買ったおもちゃ屋さんに電話を入れました。

責任者の方が出てこられて、こんな対応をされました。



「あー、故障ですか。それは申し訳ないですねー。

でもね、それは作ったメーカー側の責任なんです。

メーカーのお客様相談室に電話をしてください。

電話番号を言いますんでー」と。



少し「ん?」と思いながらも、おもちゃメーカーに、妻が電話をしたんです。

クリスマスの日に、おもちゃメーカーに電話してみるとわかりますが、

繋がらないんですよね。

1時間に4回くらいの割合で、夕方くらいまでかけたんです。

タイミングも悪かったとも思うんですが・・・。

けれども、その日はとうとう繋がらなかったんです。



お昼をすぎた頃、息子は泣き始めました。

新しいおもちゃで遊べない。。。

泣く気持ちもわかるんだけど、その泣く息子を見て、妻は

「あんた、ちょっとくらい我慢しなさいよ」 と・・・。

これはサンタさんからのプレゼントだから、僕も

「俺らが我慢しろよってのもおかしいだろ!」 と

取り乱す一幕もあったんですが・・・。


しびれをきらして、夕方4時を回ったころに、買ったおもちゃ屋さんに

もう一度、妻が電話をしました。

同じ人が出てきて、同じ対応をされました。



そこで、僕はちょっと腹が立つのをこらえて、電話を変わりました。

そしてこう言いました。



「クリスマスの日、お忙しいのに、故障の電話なんかして

申し訳ありません。もう修理は結構です。もういいんです。

電話を変わったのは、一つだけ、お伝えしたい事があったんです」

「はあ?」 と相手の人は、警戒心を強められました。

何、言うんだろうな、電話を変わってまで・・・と思ったでしょうね。


僕はかまわず、こう続けました。




「僕が、そちらのお店で買ったもの、それはなんだか解りますか?


僕が買ったもの、それは・・・


サンタクロースは、子供たちの心の中にいますよね。


子供たちは、イヴの夜、サンタに会おうと、夜更かしをするんです。


一時間経っても二時間経っても現れる様子はないんです。


そして、睡魔には勝てず、とうとう寝てしまいます。


次の朝には、枕もとにはおもちゃが置かれている。


そのおもちゃを見て、

「あー、サンタは本当にいたんだー」

そう思って、心踊らされて、遊ぶ。




その夢と子供たちの感動に、僕はお金を払ったんです。


僕がそちらで買ったもの、それはおもちゃでは無いんですよ。


その夢と感動です。




だから、クリスマスに、このおもちゃで遊べる事が、どれ程大切かという事を、

それだけは理解していただきたいと思うんです。

また、余裕がある時に修理の方をお願いします」

そう言いました。



そして電話を切ろうとした時です。

その人は、しばらく黙っていました。

その後こう言われました。


「お客様、時間をいただけますか?」


「お客様がお買いになった子供用のコンピューター。

超人気商品で、この店には在庫はございません」


それを聞いて、調べてくれたんだなぁと思って、胸が「ぐっ」となりました。


「でも支店を探してみれば、一つくらいあるかも知れません。

もしあれば、今日中に届けさせていただきたいと思います。

ちょっと時間をいただけますか?」



「えっ、本当ですか?本当にあれば子供は凄く喜びます。

お願いします」


僕は、そう言って電話を切りました。



電話を切ったあと僕は、「頼む。あってくれよ!」と期待に胸が

張り裂けんばかりでした。



そして、ピンポンが鳴るのを心待ちにして、待ちました。



しかし、夜の8時になっても、誰も来る気配はありません。


子供たちは、すっかり寝支度ができて、布団の中に入りました。


「間に合わなかったな。きっと無かったんだな。

今年のクリスマスはガッカリだったな。

でも、こんな時もあるよな・・・」


と諦めていた、その時です。9時頃でした。



「ピンポ~ン!」 とベルが鳴りました。



僕は「よし、来た!」っと、小さくガッツポーズをしながらも、

何食わぬ顔で子供たちを部屋に残し、玄関に向かいました。



ドアを開けたら、その人がコンピューターを抱えて立っていました。



しかも、サンタクロースの服を着て・・・。



僕は驚きました。



「えっ、サンタ?!」 と思わず口に出ました。



その人は言いました。



「サンタクロースです。お子さんをお呼び下さい」



僕は、漠然とスーツ姿の人を、想像していました。


スーツ姿で、代わりのコンピューターを持ってくる、そう思っていました。



でも、僕の前に立っていたのはサンタでした。


僕は興奮して、子供たちを呼びに行きました。


「早く降りておいで」


子供たちは、何事かと、どたどた階段を下りてきました。



そして、その人の姿を見た瞬間


「サンター!サンタだー!!」



驚きながらも、次の瞬間にはピョンピョン跳ねていました。



サンタはしゃがんで、子供たちの目線に合わせてこう言いました。



「ごめんね。サンタのおじさん忙しくてね。

壊れたおもちゃを持ってきてしまったんだ。

ごめんね。はい、これはちゃんと動くからね。

お利口にしていたら、来年もまた来るからね」



そう言って、頭を撫でてくれました。



僕は、子供たちを部屋に戻して、その人にお礼を言いました。



「ありがとうございました。本当に子供の夢をつないでくれました。

サンタにまでなっていただいて、本当にありがとうございました」



その人はこう言いました。
 

「私たちが売っている物はおもちゃではないんです。

夢と感動なんです。

忙しさにかまけて、大切な物を忘れていました。

それを教えてくれて、ありがとうございます」 と。



「とんでもないです。こちらこそ本当にありがとうございます。

こんなことをしていただけるなんて、これから僕は一生あなたの店からおもちゃを買います。

いい社員さんがいる会社ですね」

と僕はそう言いました。


その人は泣かれました。


僕も思わず泣いてしまいました。



その夜はとても不思議な気分で眠れませんでした。


眠らなくてもいい、そう思いました。


「なぜ、あの人はサンタの服できたんだろう?」


そうずーっと考えていました。


そして、いきついた言葉、それは「感動」でした 。


寺西 遼人のブログより
子どもがいるから個室でゆっくりとランチがしたい~
そんな願いをかなえてくれたお店。

富士市青葉町にある、かに料理 富士甲羅本店八宏園さん。
当日行く前に予約しておいたらとってもいい席を用意してくれました♪

IMG_0732.jpg










お料理はもちろんとってもおいしくいただけました!
ランチはとってもお得ですよ~

IMG_0735.jpg










そんな雄大グループの感謝祭に、前回のブログで紹介した
大嶋さんがくるようです。

IMG_0733.jpg













1月18日 キラメッセ沼津 

かに料理 富士甲羅本店八宏園
〒416-0952 静岡県富士市青葉町530
TEL:0545-65-8888 / FAX:0545-60-8855
てっぺんの朝礼 ご存知の方も多いと思います。

そんな大嶋啓介さんの講演があり、参加させていただきました。
若い方からお偉い社長様までたくさんの方が来ていました。
IMG_0717.jpg













大嶋さんのアツい講演は、一瞬のうちに会場をアツくさせました!

1つだけご紹介
子どもに未来を与えられる親になる方法

それは、家に帰ってきた時に『今日の仕事は最高だったな!』ということです。

間違っても、『あ~~疲れた・・・』なんて言わないこと。

だいぶドキッとしましたが、今日からやってみてはいかがでしょう。

IMG_0729.jpg













本とDVDを買ってサインしてもらいました。
10分くらいですが、お話もさせてもらいました。とっても勉強になりました。

皆さんも、てっぺんに行ってみてはいかがでしょうか。

てっぺん
新型「ライフ」受注状況

11月18日に発売されたライフが1万台を突破!!
新しくなったフロントデザインがとても好評です。
f5df0616.jpeg









今どのタイプが人気なのか?

ライフ      48%

ライフDIVA
   52%

DIVAの方がちょっと多いけど、ほぼ半々ですね。

細かなタイプでいくと

DIVAスマートスタイル が41%

G  が28%

Gスマート  が 18%

と続いています。


人気色は、

ナイトホークブラックパール  26%

プレミアムホワイトパール  18%

プレミアムミスティックナイトパール  15%

とこんな感じで続いています。
pic02.jpg










■購入ポイント

「ライフ」
  ゆとりある室内高による広々とした室内空間と後席の快適な居住性
大きなグラスエリアが実現する良好な視界
新デザインのフロントグリルなどを採用し、洗練されたエクステリアデザイン

「ライフ DIVA」
  専用フロントグリル、エアロパーツの採用による精悍なエクステリアデザイン
ブルーイルミネーション付き常時点灯3眼メーターやフロントスポーツシートの
採用による質感の高い専用インテリア

2012年発表!!
新型EVコンセプトモデル「フィットEVコンセプト」
4101118a.jpg







アメリカン・ホンダモーターは、2010年ロスアンゼルスオートショーにて、
EV(電気自動車)のコンセプトモデル「フィットEVコンセプト」を発表しました。


  Hondaは、主に市街地での移動に適したコミューターとして、走行時に
CO2を排出しない高い環境性能を持つEVを、日米で2012年中に発売する
ことを目指し開発をしています。


フィットEVコンセプトはその方向性を示すコンセプトモデルで、
Honda独創のパッケージングとユーティリティー性能で世界的に高い評価を
得ているフィットをベースに、Hondaが究極の環境技術と位置づける
燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」で培った電動化技術と最新のリチウム
イオンバッテリーを搭載しています。

 
フィットEVコンセプトは「NORMAL」「ECON」「SPORT」の3つのドライブモード
の選択が可能で、FCXクラリティにも採用しているギアボックス同軸モーターの
特性を活かした2.0Lクラスのエンジンと同等の力強い加速感によるキビキビした
走りと、電力消費量を抑えたより高効率な走行を両立しています。


  なお、フィットEVのプロトタイプ車を用いた実証実験を、2010年内に日米において[
開始します。この実証実験を通じてお客様の電動化技術に対するニーズや
使い勝手を研究し、2012年の発売を目指します。
ホンダカーズ富士東の依田橋店の前の通り(旧国道一号線)を勝手に
ラーメンロードと呼んでいるのですが、またまた新店舗です。

牛骨ラーメン 大龍神さんのご紹介。
牛骨というちょっと聞き慣れない言葉、興味ありです!
IMG_0667.jpg









早速牛骨ラーメンを注文。
牛骨と魚介系、ちょっと辛いラーメン、つけ面と4種類他にあります。
意外とあっさり目でコクうまです。
IMG_0669.jpg









オリジナル餃子大龍包。
ジューシー過ぎてやけどするくらい肉汁が出てきます・・・
IMG_0672.jpg










牛骨ラーメン 大龍神
住所:富士市本市場214-1
TEL:0545-65-1052

過去の旧国一ラーメンロードの記事
ラーメンロード①
ラーメンロード②
ラーメンロード③
ラーメンロード④
ラーメンロード⑤
ラーメンロード⑥
ラーメンロード⑦
ラーメンロード⑧
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ホンダカーズ富士東
年齢:
74
性別:
非公開
誕生日:
1951/04/01
職業:
自動車販売
趣味:
旅行・食べ歩き
自己紹介:
ホンダカーズ富士東のブログ。ホンダ関係の記事が中心なんですが、グルメ情報やイベント情報もたくさん載せたいと思ってます。
最新ホンダ情報
バーコード
Copyright (c) 2008 Fuji Honda co.ltd. all rights reserved.
忍者ブログ [PR]