忍者ブログ
ホーム

フジホブログ

Honda Cars 富士東のブログ。 静岡市・富士市・富士宮市・沼津市の最新ホンダディーラー情報・グルメ、イベント情報ならここでチェック!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分はココイチのカレーが一番好きなんです。
今日はそんなココイチで出合った限定メニューの紹介です。
200906031407000.jpg







トンテキカレー 甘口 500グラム 温泉たまごトッピング
200906031346000.jpg







これはおいしい。
トンテキがとってもボリュームあって食べごたえもありです!

ココイチのホームページ
PR
富士市今泉に〝おひさま〟というケーキ屋さんができました。
いつでも心におひさまをがコンセプトだそうです。
200906171303000.jpg







ケーキの名前がとってもユニークでした。シェフが名付けているそうです。
メロン君はおすすめ!
CIMG9663.jpg










おひさま
富士市今泉5-9-8 第二保育園の南側
545-30-8077
富士市松岡にある中華のお店〝正楽〟さんに行ってきました。
お昼時でとっても混んでました。
CIMG9558.jpg









ラーメンを頼みました。
しょうゆラーメンはあっさりとしていておいしかったです。
また食べに来たいなって味でした。
CIMG9560.jpg









正楽
富士市松岡658-6 ジャンボエンチョーの向かい
0545-60-3137
富士市のジャンボエンチョーと図書館の間にあるカフェ
〝YOTSUBAよつばカフェ〟さんに行ってきました。
P6040833.jpg









おしゃれな感じだったので前からずっと行ってみようと思ってました。
今回はランチです。まずスープ。
P6040831.jpg









そしてタコライス。
P6040832.jpg









ワッフルもおいしいらしいですよ~
YOTSUBA CAFE
富士市永田北町4-10   ジャンボエンチョーのところ
0545-53-2166  

最近オープンしたお店〝感動ホルモン〟さんに行ってきました。
会社から近いので仕事が終ってそのまま感動ホルモンへ~
感動ホルモンの大きな看板
CIMG9632.jpg









混んでいて席があくまでちょっと待ちました。
あのクジラのデグチホームさんが作られたとか。
CIMG9630.jpg









感動ホルモンを注文!
食べることばかり考えていて、写真を撮るのを忘れてました・・・
最後のホルモンです。
CIMG9636.jpg









感動ホルモン 吉原店
場所は富士市のユニーやエンチョーの通りを南へ行ったところのガストの向かい
 

おいしく野菜を食べて欲しいというコンセプトの居酒屋さん
〝KICHITONARU キチトナル〟さんのランチへ行ってきました。
P6010828.jpg









ごはんもおかずもスープもとってもこだわっていて、おいしいって
素直に思える料理でした。次はお酒を飲みながら食事に来たいです。
P6010830.jpg









夜は、混んでいるので予約をした方がいいですよ。
KICHI TO NARU
静岡県富士市瓜島108  太陽のカフェの近く
0545-53-0187
ポートホテルの隣にある洋食のお店、ビストロガレッジランドさんに
行って来ました。お昼頃だったので結構混んでいました。
P5280826.jpg









さっそく大好きなオムライスを注文!!オムライスを食べればそのお店が
どんなお店か分かるんです!?
P5280824.jpg









食後にハーブティーを飲みました。
P5280825.jpg









ビストロガレッジランド
静岡県富士市日乃出町28-3 ポートホテルの西側
0545-57-1262
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ホンダカーズ富士東
年齢:
74
性別:
非公開
誕生日:
1951/04/01
職業:
自動車販売
趣味:
旅行・食べ歩き
自己紹介:
ホンダカーズ富士東のブログ。ホンダ関係の記事が中心なんですが、グルメ情報やイベント情報もたくさん載せたいと思ってます。
最新ホンダ情報
バーコード
Copyright (c) 2008 Fuji Honda co.ltd. all rights reserved.
忍者ブログ [PR]