忍者ブログ
ホーム

フジホブログ

Honda Cars 富士東のブログ。 静岡市・富士市・富士宮市・沼津市の最新ホンダディーラー情報・グルメ、イベント情報ならここでチェック!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士市荒田島にあるオムライス専門店〝セロリ畑〟さんに行ってきました。
一人でも家族でも気軽に行ける雰囲気でした。
CIMG6655.jpg







トッピングや辛さなどいろいろ選べる楽しさがあり、どれにしようか迷いましたが
とりあえずたくさん乗っているオムライスを選びました。
CIMG6663.jpg







お腹いっぱいになりました・・・
セロリ畑
富士市荒田島町1-1 青葉通り市立体育館向かい
0545-57-5206
PR
富士市のロゼシアター南側にイタリアンレストランがOPENしたので
行ってみました。名前はレストラン〝セルティス CELTiS〟ちょっと
セルティックに似ている・・・どういう意味だろう~
P8080075.jpg







ランチは1000円~とっても雰囲気がよくって落ち着く空間。
アルテクスという不動産会社がやってるだけあって、ほんとうに
いい空間です。
P8080074.jpg







今度はディナーに行ってみたいです。
レストラン CELTiS セルティス
富士市蓼原町1599 ロゼシアター駐車場南側
0545-67-8823
この時代に安心して食べられるお店を作ろうとしてできたお店
富士市の青葉町にある自然食品のレストラン〝空とぶくじら〟さんに
ランチをしに行ってきました。
P5260005.jpg







食材にとってもこだわっているな~と感心。
無添加のシフォンケーキはとってもおいしかったですよ!
P5260006.jpg







空とぶくじら
富士市青葉町165 エスポット・ユーストアの通り
0545(63)5758
富士市の市役所の近くに〝すきやき 懐石料理の金八〟というお店があります。
ここのランチはとってもお得なんですよ!!!
え?この値段でこのランチが食べられるの???!!!本当です。
CIMG6667.jpg







いろんな種類の丼物があって、どれにしようかな・・・
迷わず牛丼をチョイス。
CIMG6669.jpg







さすがすき焼き屋さんの牛丼!間違いない。
でも、隣で食べていた人の海鮮丼がかなり気になりました。

すき焼き 懐石料理 金八
静岡県富士市永田町1-65 ラーメン天地人さんの隣
0545-52-5899
うまいハンバーガーが食べたくて・・・・
アメリカ気分を味わいたくて・・・・
ハンバーガーを食べに吉祥寺まで行ってきました。
CIMG6640.jpg







このハンバーガーショップはただものでない!!
このボリューム、味、どれをとってもサイコー!!!
CIMG6638.jpg







ハンバーガーはこうでありたい!!
是非おススメのお店です。
ハンバーガーショップ ヴィレッジヴァンガード

ちょっと気軽にラーメンだったらここ。
幸楽苑はなんと290円でラーメンが食べられます~
全然頼みづらくないですよ!
CIMG6422.jpg







ちょっとお腹が空いたら幸楽苑のラーメンで決まり!
CIMG6424.jpg







がっちりマンデーにも出てましたけど、大きい道路には
必ずありますよ!幸楽苑。

富士宮市北山にある〝いでぼく〟さんでハンバーガーが食べられる!!
と聞いて早速いってきました!!
CIMG6402.jpg







おなかが空いていたのでとりあえずハンバーガーを注文!
とってもフレッシュな感じ~
CIMG6412.jpg







ピザも頼みました。
素材にはかなりこだわっている味がしました。
CIMG6413.jpg







スイスブラウンという珍しい種類の牛がいました。
CIMG6404.jpg







その牛から作ったジェラート♪
CIMG6417.jpg







〒418-0112
静岡県富士宮市北山4404-2(北山小学校東300m)
TEL.0544-58-6186
いでぼく
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ホンダカーズ富士東
年齢:
74
性別:
非公開
誕生日:
1951/04/01
職業:
自動車販売
趣味:
旅行・食べ歩き
自己紹介:
ホンダカーズ富士東のブログ。ホンダ関係の記事が中心なんですが、グルメ情報やイベント情報もたくさん載せたいと思ってます。
最新ホンダ情報
バーコード
Copyright (c) 2008 Fuji Honda co.ltd. all rights reserved.
忍者ブログ [PR]